カテゴリー
オーディオ

VortexBoxを試す

PCオーディオ関係のサイトを見てると、VortexBoxの話題が増えてきました。

というわけで、ちょっと試してみました。
VortexBoxをインストールしたのは、NTT-X Storeで安く売られていた富士通のPRIMERGY MX130 S2という小型のサーバー用PCです。
HPのProLiant MLに比べると、かなり小型です。そして、何よりもファンが静かです。
もっとも、その分電源容量がちょっと小さいようですが。

これに、VortexBox 2.1をインストールしました。
当たり前ですが、すんなりインストールできます。
しかし、設定ファイルにくせがあるようで、再起動する度にmpd.confを書き換えるようです。

このPCに、ONKYOのSE-90PCIをさして、S/PDIFとアナログから音を出せるようにしました。

大まかには、以下の手順です。
/opt/vortexbox/mpd_config.phpを編集して、audio_outputの部分を固定。
/etc/modprobe.d/usbaudio1.confを編集して、サウンドデバイスの検出順序を固定。
alsamixerを実行して、S/PDIF出力を有効にする。
alsactl storeを実行して、alsamixerで行った設定を保存する。

とりあえず、これで、SE-90PCIのアナログ出力、S/PDIF出力がmpdで選べるようになりました。
また、USB DACを繋いだ場合には、そちらにも出力できるようにしました。

CDを入れると、片っ端からリッピングしてくれますが、あるアルバムの旧盤と新盤(リマスター化など)が同じアルバムとして処理される場合もあります。
このへんが気になる人は、手動でタグ付けしなおすしかないですね。